ホームページ > よくあるご質問 > 印刷に関するFAQ > 7.単独印刷よりも合版印刷の方が色の誤差が多くなるのはどうしてですか?
7.単独印刷よりも合版印刷の方が色の誤差が多くなるのはどうしてですか?
「合版印刷」とは、同じ版に異なるレイアウトのデータをまとめて印刷することです。そのため、上部と下部のデータは必ずしも近い色相の色とは限りません。印刷の理論からすると、異なるレイアウトの間のでバランスをとるようにしているため、レイアウト全体が同じ印刷色である「単独印刷」と比べると、合版印刷の場合は誤差が大きくなります。
top