| 3.コンピューター(または携帯電話)の画面の色は印刷された紙とは異なりますが、印刷用の色見本として使用できますか? |
| 多くの場合、デザイナーはコンピューターまたは携帯電話の画面の色を使って色を確認しますが、それぞれデバイスの色設定は異なり、画面と紙の素材も異なります。メーカーによってもそれぞれ色の標準はありません。例を挙げると、電気屋さんにあるテレビも、メーカーAの画面が黄色め、メーカーBの画面が青め、メーカーCの画面が暗め、それぞれ共通する基準はありません。 その中に正解はありませんので、顧客の好みによって正解が変わってきます。印刷も同じです。すべての印刷所には「色補正」と呼ばれる特定の標準手順によって安定した品質を保ちます。印刷工場は、工場内の設備、および出版設備、印刷設備などに応じて生産基準値を維持する必要があります。メーカー側は、顧客側で使用されているスクリーンの色を知ることができないので、設定された色で印刷するしかありません。たとえば色がC10 + M60に設定されている場合、この数値に達することが理想の印刷結果です。 |

